福島県南相馬市原町区北泉地蔵堂

震災から10年を迎えた今、復興が進む一方で当時の被災の記憶が薄れつつあります。
自転車で南相馬市内各所をまわり、震災後からの変化を知っていただくとともに、当時の被害を振り返ることで防災に対する意識を高めていきます。
◆開催日◆
令和3年11月21日(日)
(※小雨決行。台風など進行に影響の出る天候となりました場合、前日に開催可否を判断します。)
◆スケジュール◆
① 受 付・・・午前8時~午前8時45分
② 開会式・・・午前8時45分
③ 出 発・・・午前9時
④ 解 散・・・午後12時 (※ゴール後は、自由解散となります。)
◆集合場所◆
北泉海浜総合公園 駐車場
(福島県南相馬市原町区北泉地蔵堂)
◆参加定員◆
80名
(※定員となった時点で募集終了)
◆参加資格◆
中学生以上の健康な男女で、日程に示されている時間内に全コースを、自己の責任と能力においてサイクリングの出来る方。
ただし、小学4年生以上で保護者同伴者があれば、参加を認めます。
◆参加費◆
2,000円
(※スポーツ保険・備品・その他の諸費用・消費税を含む)
◆申込締切◆
令和3年11月7日(日)
(※期日厳守、当日申し込みは受け付けません。)
◆申込方法◆
① QRコードからお申込みフォームで申込み。
② 下記申込先へ申込書を送付(FAX、e-mail可)
【申込先】
一般社団法人 原町青年会議所
FAX: 0244-24-5520
e-mail: jc450@feel.ocn.ne.jp
①②いずれかの方法で申し込みの上、指定の口座へ参加料をお振込み下さい。
【振込口座】
あぶくま信用金庫本店営業部
(普通) 0723726
(社)原町青年会議所 理事長 吉田文彦
※親子の場合は参加保護者名
※団体の場合は別途ご連絡下さい。
※参加される方は、裏表紙のQRコードよりLINE公式アカウントを登録ください。開催情報等を配信します。
◆免責事項◆
イベント参加中の事故については、加害・被害とも各人の責任とし、交通事故損害保険の給付限度額以上の補償には応じられません。
◆注意事項◆
①自転車の貸出しは行わないので各自持参する。
②持参物として、ヘルメット・水分補給のための水筒などを必須とします。
③工具などは用意しませんので、各自で必要に応じて持参する。
④立ち寄りスポット・エイドステーションなど走行中以外はマスクの着用をお願いします。必ずマスク持参下さい。
⑤自転車の組立は駐車場とします。
⑥特殊自転車、道交法上の基準に満たない自転車でのご参加はご遠慮下さい。
⑦参加料は大会諸経費に充当しますので、万一中止・不参加の場合でも返却はしません。
⑧コース及び運営細目の変更、天候やその他の事由による中止等、ご理解下さい。
⑨感染症対策のお願いをご覧いただき、予防にご協力願います。
◆その他◆
①免責事項、注意事項を承諾いただけない方の参加は認めません。
②道路交通法を遵守し、またイベントスタッフ及び交通指導員の指示に従うこと。